サイベリアンが暴れる理由とは?爪切りやシャンプーのやり方も紹介します

サイベリアンフォレストキャット

サイベリアン猫の飼い主は、その愛らしい外見とは裏腹に、時に「暴れる」行動に頭を悩ませることがあります。
暴れる行動が起こる可能性自体は全ての猫種に共通してありますが、大型で動きに躍動感があるサイベリアンが暴れると、怖いと感じる飼い主さんもいるでしょう。
この暴れる行動には理由があり、適切な対応を理解することで、問題の解消が期待できます。
そこで今回は、実際にサイベリアンと共に暮らしている私の実体験を通して、サイベリアンが暴れる理由と「どうしたらいいのか?」について解説します!
また、サイベリアン飼育者が頭を悩ませがちな猫の「爪切り」「シャンプー」についても適切な対処法をご紹介します。

筆者情報
2歳半(メス)のサイベリアンフォレストキャットと共に生活しています。
ペットとしてよりも「猫と共に生活をする」をテーマに、猫の性格や飼育の大変さについての気づきや課題を実体験ベースで記事として記述しています。

スポンサーリンク

サイベリアンが暴れる理由とは

サイベリアン猫が暴れる主な理由は3つあります。

エネルギーが有り余っている

体力がいっぱいの子猫期、成猫期には、有り余るエネルギーを発散する為に暴れる(機敏に動き回る)ことがあります。
サイベリアン猫は、シベリアの厳しい自然環境の中で進化した猫種なので、元来運動神経が良く、活発な傾向にあります。体を動かすことが大好きなので、スイッチが入ると無我夢中で走り回ったり興奮する場合があります。
大型猫なので、元気に動き回っている様子が「暴れる」と感じられているのかもしれません。
特に問題がないにも関わらず暴れる場合、「真空行動」が考えられます。これは、日中に十分な運動ができず体力が有り余っている時に、本能的に動き回ってエネルギーを発散させようとします。
子猫期に良く見られる行動で、きっかけなく突然暴れ始めたら、真空行動である可能性が高いです。飼い主さんが一緒に遊んであげる時間を設けたりして、しっかり運動させてあげましょう。

【実体験】サイベリアンがなつかない?性格が悪いのはどうして?

ストレスや不満が溜まっている

上記の「真空行動」もストレス発散の一種ではありますが、ここでいうストレスは外的要因ストレスにより暴れることです。
例えば、「自分の気に入らない存在が部屋にいる」「お気に入りの場所、トイレなどが汚れている」などが挙げられます。
飼い主さんのインテリアや置物、フィギュアなどがサイベリアンに警戒心を与えている可能性もあります。
その対象に対して攻撃的な行動をとったり、飼い主さんにアピールしたり、感情を表現する為に暴れたりします。
愛猫をしっかり観察することで、気づける場合が多いでしょう。

病気や体調不良のサイン

サイベリアンが健康問題を抱えている場合、恐怖心やパニックから暴れることがあります。
怪我をしている箇所を触られたり、口内炎や臓器の不調など、病気の症状が原因となります。
検討した結果、体調が悪いのではないかと感じた場合は、動物病院で受診させましょう。

猫の口内炎は自然に治る?原因と治し方、おすすめのサプリを紹介します
猫が水を飲まない!?脱水症状の見分け方と対処法

私の実体験では、「真空行動」と「嫌な存在に対する拒否反応での暴れ」を経験しました。
真空行動は比較的分かりやすいです。嫌な存在を見極める時は、直近で新しく部屋に置いたものや小さな変化を振り返ると見つけやすいです。
飼い主さんが暴れる行動の背景を理解し、適切に対応することが、サイベリアンとの幸せな共生への鍵となります!

サイベリアンのための遊びや運動・環境づくり

活発で暴れるサイベリアン猫のエネルギーを健康的に発散させるためには、彼らの好奇心と運動能力を刺激する遊びが効果的です。
レーザーポインターや羽根つきおもちゃを使った遊び、高低差のある大型猫向けのキャットタワーや窓辺の観察スペースの提供は、サイベリアンの探求心を満たし、ストレスを軽減します。
また、安定した環境と日常のルーティンは、サイベリアンが安心して過ごすために重要です。

サイベリアンとの適切な遊び方

  • 空腹時に誘う 
    空腹時は食に飢えているので狩猟本能が働きやすいです。遊びに夢中になる可能性が比較的高いタイミングと言えます。
  • 10分程度で終わらせる 
    猫の集中力は10~15分程度です。短すぎず長すぎずを心がけましょう!
    ※数分ごとの遊びを小分けにしてもOK
  • 最後は必ず達成感(報酬)を味わわせる 
    猫にとっては狩猟を兼ねた遊びです。例えば猫がおもちゃを追いかけるような遊びをするのであれば、数回に1度は必ず獲物を確保させてやってください。
    どれほど追いかけても手に入らない場合、猫が遊びに飽きてしまったりストレスを感じてしまいます。
  • 毎日遊ぶ時間を作る 
    上記と重複しますが、10~15分でいいので可能な限り継続的に遊んであげましょう

暴れがちなサイベリアンにおすすめの猫用おもちゃ

Da Bird(ダ・バード)猫じゃらし
詳細
  • 楽天市場ではNO.1、amazonでも上位の人気
  • 本物の羽を使用しているため、独特な音が猫の闘争本能を引き立てる!
  • 操作しやすいルアー状
  • 他の商品に比べて少し値段は高いが、食いつきが全然違う!
価格:2,444円(amazon)

Da Bird(ダ・バード)は、テレビでも度々紹介されたロングセラー商品です。
特に羽の素材・振り回した時の独特の音にこだわっています。七面鳥の羽をベースにしているので、動物のニオイがあり猫のハンター心をくすぐります!羽の強度をサポートするために、グラスファイバー、ナイロンで補強を行なっています。

猫壱(necoichi) キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2
詳細
  • 人の手では難しい、猫を惹き付ける種類豊富な動きをする電動猫じゃらし
  • 猫が大好き”カサカサ“素材のシート
  • 急に動いたり止まったり、小刻みに動いたり、反回転したり、予測不能な動き
  • 「羽根」「ひも」2種類のスティックで違った遊び方を楽しめる
価格:2,480円(amazon)

猫がペロペロ舐めてくる理由とは?顔や手を舐める猫の心理

サイベリアン(大型猫)におすすめのキャットタワー、ステップ

スイッチが入って暴れる場合のみならず、サイベリアン(大型猫)には大型猫向けのキャットタワーやキャットステップなどの猫用品を揃えることを推奨します。
特にキャットタワーやキャットステップは、サイベリアンの活発さや体重に対して耐久性のある頑丈な設計になっています。

FEANDREA キャットタワー 大型猫用
特長
  • 上り下りしやすいオールマイティーな充実設計
  • 省スペースで、狭いお部屋にもおすすめ
  • 動線が途切れなく、子猫やジャンプの苦手な愛猫でも楽々に登り降り
  • 加厚した幅広い底座と4ヶ所の支柱で、安定性UP
価格:10,800(amazon)

安定感のある分厚い土台(3cm)と4本の支柱、各ステップへ配慮された動線設計がある、大型猫向けのオールマイティーな据え置き型キャットタワーです。シンプルなデザインの中にも、キャットタワーに必要とされる遊び心が全て凝縮されています!
大型猫向けのキャットタワーをお探しの飼い主さんにとって、まず間違いない一品です。

大型猫向けの猫用品をお求めの方は、下記リンクをチェック!
選び方の基準や注意点も詳しく解説しています⬇︎

大型猫におすすめの人気キャットタワー特集!おしゃれなものからシンプルなものまで紹介!
大型猫種に最適なケージの選び方とおすすめ人気ランキングを紹介!

猫の飼育にまつわるあれこれの完全版総まとめ記事はコチラ⬇︎

子猫をお迎えする際に準備するグッズとその理由を紹介します

暴れない爪切りとシャンプーのやり方

サイベリアン猫にとって爪切りやシャンプーはストレスの原因となりがちですが、これらを暴れることなく行うためには、飼い主さんの根気強いトレーニングと理解が必要です。
少しずつ慣れさせること、ご褒美を用いたポジティブな関連付け、安心できる環境での実施が鍵となります。
また、これらのケアを通じてサイベリアンの健康状態を観察し、異常があれば早めに対応することも大切です。

サイベリアン猫が暴れない爪切りのやり方

準備を整える:専用の猫用爪切りを用意し、爪切りを行う場所が静かで、猫がリラックスできる環境であることを確認してください。
猫を落ち着かせる:猫を抱っこするか、膝の上に乗せて安心させます。爪切り前に猫を撫でたり、おやつを与えたりして、リラックスさせることが大切です。
爪を出す:猫の肉球を優しく押すと爪が出ます。爪を出した状態で、どの部分を切るか確認します。
切る部分を確認:爪の透明な先端部分のみを切ります。血管が通っている「クイック」と呼ばれる部分には切り込まないように注意してください。
少しずつ切る:爪切りは少量ずつ行い、猫の反応を見ながら進めます。不安定な様子を見せたら、その日は少ない本数で終了し、別の日に再度トライします。

うちのサイベリアンが抱っこ嫌いなのはなぜ?理由と猫と仲良くなる方法

それでも爪切りを嫌がる猫に対する解決策

  • 徐々に慣れさせる
    理由:突然爪切りを始めると猫は驚いて嫌がることが多いです。徐々に爪切りに慣れさせることで、猫が爪切りを安心して受け入れるようになります。
    方法:最初は爪切り器具に触れさせることから始め、徐々に爪を触る練習をして、最終的に爪切りを行う流れにします。
  • 報酬を用いる
    理由:爪切り後におやつや好きな遊びをすることで、猫が爪切りをポジティブな体験と関連づけるようになります。
    方法:爪切りの後に必ず好きなおやつを与えたり、好きなおもちゃで遊ぶ時間を設けます。
  • プロの介入を検討する
    理由:自宅での爪切りがどうしても難しい場合、専門家の技術を借りることが猫にとってもストレスが少ない選択肢になります。
    方法:定期的に動物病院やペットサロンでプロに爪切りをしてもらうことを検討します。プロは猫を扱うのに慣れており、安全に素早く爪切りを行うことができます。
猫壱(necoichi) 猫用爪切り 合金鋼 日本製
特長
  • 800年以上続く刃物産業の町、岐阜県関市で生産
  • 日本製鋼の刃でスパッと切れて、爪割れ防止
  • ハンドル内側に滑り止め:安定した持ち心地
  • 猫へのストレスを軽減+利き手を選ばない
価格:1,755円(amazon)

【爪とぎ特集】おしゃれで可愛い猫用爪とぎおすすめ人気ランキング9選

サイベリアンが暴れないシャンプーのやり方

準備を整える:必要なもの(猫用シャンプー、タオル、ブラシ、滑らないマット、ピッチャーまたは手持ちシャワー、温かい水)をあらかじめ準備しておくことが重要です。人間用のシャンプーは猫の皮膚に刺激を与えることがあるので、猫専用のものを使用してください。
ブラッシング:シャンプー前に猫をブラッシングして、絡まった毛や余分な抜け毛を取り除きます。これにより、洗浄時の毛の絡みを防ぎます。
水慣れさせる:猫を水に突然入れるのではなく、ゆっくりと水に慣れさせることが大切です。まずは足元から少しずつ濡らしていき、徐々に体全体を濡らしていきます。
シャンプーとすすぎ:猫用シャンプーを適量手に取り、猫の体に優しくマッサージするようにして泡立てます。目や耳、鼻には水やシャンプーが入らないよう注意してください。その後、温かい水でしっかりとすすぎます。
乾かす:タオルで優しく体を包み込み、水分を吸収させます。猫がドライヤーの音を怖がらなければ、低温設定で優しく乾かすこともできます。

それでもシャンプーを嫌がる猫への解決策

  • 徐々に慣れさせる
    猫が水やシャンプーの経験に慣れていない場合、徐々に慣れさせることが重要です。まずは体の一部を濡らしたり、シャンプーせずに温かい水で濡らしてみたりするなど、少しずつステップを踏んでいく方法です。
  • 報酬を使う
    シャンプー後やシャンプー中にお気に入りのおやつや遊びを提供することで、シャンプーに対するポジティブな印象を持たせることができます。これにより、猫がシャンプーを嫌がる度合いを減らすことが期待できます。
  • リラックスさせる環境を作る
    シャンプーを行う環境が猫にとって快適であることが重要です。静かな環境を選び、猫が安心できるアイテム(お気に入りのタオルやおもちゃ)を用意するなどして、リラックスできる空間を作り出します。
  • プロの介入を検討する
    自宅でのシャンプーがどうしても難しい場合、専門家の技術を借りることが猫にとってもストレスが少ない選択肢になります。

長毛種であるサイベリアンのシャンプーを行う際、シャンプーの工程自体を丁寧に行うことと同時に、しっかりと乾かすことも重要です。乾ききっていない状態で放置すると、全身の被毛が毛玉になって、亀の甲羅のように固まってしまいます。ペットサロンにヒアリングしたところ、シャンプーに失敗して毛玉だらけになったサイベリアンの飼い主さんが頻繁に訪ねてくるそうです。
この場合、毛玉を取り除く為にほとんどの被毛をカットすることになるため、愛猫に大きなストレスを与えます。長毛種猫を飼育していて、シャンプーに自信がない方は、二次被害を防ぐ為にも信頼できるペットサロンに頼ることを推奨します。

水入らずの簡単シャンプー方法
【獣医師推奨】 ネコアレ専科 ドライシャンプー 手袋付き 200ml
特長
  • 酵素の力を利用した水の要らないシャンプー
  • 天然酵素が汚れ・ニオイ・フケを分解を分解
  • 猫舐めても安心:海洋深層水由来の優しい成分
  • ふんわり・ツヤツヤの仕上がり
価格:3,980円(amazon)

泡を用いて手袋でマッサージしながら拭き取り、ブラッシングで整えるだけの簡単水入らずのシャンプーです!
その他、涙やけ・耳ヤニ・顔周りの汚れ・猫あごにきび等の部分ケア、毎日のブラッシング用ケア剤、といった普段のネコちゃんのケアに伴う猫用品としても使えます。
手軽な猫アレルギー対策としてもバッチリなアイテムです!

【実体験あり】サイベリアンフォレストキャットの子猫の育て方と飼い方のポイント
猫アレルギー対策まとめ!家でできる症状が出にくい環境づくり

サイベリアンの健康状態もチェックしよう

サイベリアンの「暴れる」行動は、時に健康問題のサインであることもあります。定期的な健康チェックと、日常の観察を通じて、彼らの健康状態に注意を払うことが重要です。
食欲不振や異常な行動は、早期発見・早期治療への糸口となり得ます!
食事や水分補給、トイレの状態をチェックし、異常があれば獣医に相談しましょう。

愛猫の健康状態チェックに必要な情報まとめ

猫がご飯を食べない場合どうしたらいい?食欲不振の基準と解決方法
肥満猫のリスクとストレスなくダイエットして体重を減らす方法は?
健康管理の必需品!猫用おすすめ体重計ランキングと乗らない子の計測方法

まとめ

サイベリアンと共に暮らしている私の実体験を通して、サイベリアンが暴れる理由と「どうしたらいいのか?」について解説しました!
また、サイベリアン飼育者が頭を悩ませがちな猫の「爪切り」「シャンプー」についても適切な対処法をご紹介しました。
サイベリアンとの生活は、彼らの特性を理解し、適切なケアと環境を提供することで、より豊かで幸せなものになります。暴れる行動には必ず理由があり、それを理解し対応することで、猫と飼い主が家族として安心して暮らすことができます。
サイベリアンの健康と幸福を第一に考え、愛情深く接することが、共に幸せな時間を過ごす秘訣です!
決してサイベリアン猫=暴れやすい猫種ではありません!

大型猫の大きさランキング!世界一大きい猫の品種は?
サイベリアンフォレストキャットはどれくらい大きい?体重推移や成長段階ごとの大きさを解説!

タイトルとURLをコピーしました