猫アレルギーでも飼える猫を紹介!出にくい猫と出やすい猫を原因とともに解説します

猫との生活は癒しと刺激を与えてくれる素晴らしい体験です。
猫の飼育を望んでいる人は非常にたくさんいます。
そんな中、猫の飼育を躊躇する理由の代表例として猫アレルギーが挙げられます。
猫を飼うと猫アレルギーで苦しむのでは?」「自分は猫アレルギーが出やすいのか出にくい体質なのか分からずに不安」「空気清浄機や対策で猫アレルギーは防げるのか?」などと悩んでいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、猫アレルギーでも飼える猫を紹介し、猫アレルギーが出にくい猫と出やすい猫を原因とともに解説します!猫アレルギーへの対策もお伝えします。
また、これらの対策により猫アレルギーに慣れることはできるのかについても解説します。
「猫アレルギーの私が猫飼うのは大丈夫?」に徹底的にお答えします!

スポンサーリンク

猫アレルギーとは?

猫アレルギーとは、人と猫が接触することによって引き起こされるアレルギー反応です。
猫アレルギーにより、人はくしゃみ、鼻水、咳など、風邪とよく似た症状を発症します。

猫アレルギーの主な症状

猫アレルギーが出やすい人の場合、猫と触れ合って数時間以内に以下のような症状が引き起こされる可能性があります。

猫アレルギーの軽い症状

  • くしゃみ、鼻水、鼻づまり
  • 眼のかゆみ、赤み、涙目
  • 皮膚のかゆみ、発疹
  • 咳や喘息の悪化(特に喘息を持っている場合)

猫アレルギーの軽い症状=風邪のひきはじめのような症状
鼻の粘膜に症状が出た場合は「アレルギー性鼻炎」、気管の粘膜に出た場合は「アレルギー性喘息」、そして皮膚に出た場合は「アレルギー性皮膚炎」と呼ばれます。

猫アレルギーの重い症状

  • 下痢
  • 嚥下困難
  • 呼吸困難
  • めまい
  • 吐き気・嘔吐
  • 心拍数の増加

猫アレルギーは、花粉症のように今まで何もなかったのに急に症状が出たり、重い症状が出たりすることもあります。
猫アレルギー持ちでも猫を飼う場合は、医師に相談してから決めることが推奨されます。

猫アレルギーの原因

猫アレルギーの原因は、フェル ディーと呼ばれる猫の体内から発生するタンパク質です。
このたんぱく質(フェル ディー)は、猫の皮膚や毛、唾液、尿などに含まれています。
乾燥したりすることで空気中に浮遊し、人がそれらを空気と一緒に吸い込むことでアレルギー反応が引き起こされます。

猫アレルギーを引き起こす主なアレルゲン

  • フェル ディーワン(Fel d1) 
    猫の唾液から分泌されるタンパク質。特に多く含まれているため、一般的な猫アレルギーの主な原因はこのフェル ディーワン(Fel d1)。猫が自分の体を舐めることによって皮毛に付着し、乾いて空気中に舞い上がることで室内に拡散される。
  • フェル ディーツー(Fel d2)
    フェリ・ディー1と並び、もう一つの主要アレルゲン。フェリ・ディー2は、猫の皮膚から分泌されるタンパク質。
  • フェル ディーフォー(Fel d4)
    猫の尿中に見られるアレルゲン。尿を介して空気中に広がる。

猫アレルギーの方の多くはフェル ディーワン(Fel d1)に反応を示すとされています。
つまり、猫アレルギーが出やすい・出にくいかどうかは、猫の唾液から発せられるアレルゲンに対しての耐性に依存します。
同時に、猫アレルギーでも飼える猫=「フェル ディー数値が低い」 or 「フェル ディーの空気中への拡散が少ない」猫種ということです。

猫アレルギーでも飼える猫種

前述の通り、猫アレルギーが出にくい猫・猫アレルギー持ちでも飼える猫は「フェル ディー数値が低い or フェル ディーの空気中への拡散が少ない猫種」です。
猫アレルギーの原因物質の分泌量が少ない猫種や、抜け毛が少ないことで原因物質が空気中に広がりにくい猫種をご紹介します。

フェル ディーの空気中への拡散が少ない猫種

スフィンクス:無毛(寒さには弱い)

シャム:短毛 

コーニッシュレックス:超短毛

ベンガル:抜け毛が少ない、毛繕いの頻度が少ない

ラパーマ:巻き毛のため抜け毛が少ない

デボンレックス:縮毛のため抜け毛が少ない

オリエンタルショートヘア:超短毛

フェル ディー数値が低い猫種(分泌量が少ない)

バリネーズ:モフモフの毛、アレルゲンが少ない

ロシアンブルー:短毛、アレルゲンが少ない

サイベリアンフォレストキャット:長毛、アレルゲンが少ない

大型長毛種で猫アレルギーが出にくいサイベリアンは、非常に稀有な存在です。
私も猫アレルギー持ちですが、サイベリアンと生活しています!
私とサイベリアンの生活について気になる方はコチラ⬇︎

猫アレルギーでも飼える猫に分類される猫種が存在することは事実です。
一方で、不安が残る場合は人間も猫アレルギー抗体検査を受けておくことを推奨します。
共に生活していく中で、対策等を通して猫アレルギーに慣れることや軽減させることは考えられますが、自分自身が猫アレルギーが出やすい体質なのか、出にくい体質なのかをしっかりと認識しておきましょう。

猫アレルギー持ちでも猫を飼う際の対策

猫アレルギーが出やすい方が実践すべき、おすすめの予防方法と対策を紹介します!
猫アレルギーが出やすい体質である私が、猫アレルギーでも飼える猫として知られるサイベリアンとの生活を通じた実体験をベースに解説します。

症状を軽減するための対策

猫を寝室に入れない 

アレルギー症状は副交感神経に作用するため、副交感神経が優位になる就寝時はアレルギー症状が出やすくなります。
一緒に寝れないのはつらいですが、自分の為にも寝室には猫を入れないようにしましょう。
初めは愛猫の様子が気になりますが、猫ちゃんが慣れるのを待ちましょう。

掃除と換気 

定期的な掃除や掃除機をかけることで、室内のアレルゲンを大幅に減らすことができます。特に床や家具、カーペット、カーテンなどに付着した猫の毛や唾液を除去することが重要です。
また、換気を良くすることで室内の空気がきれいになります。
こちちらも習慣化することで、定期的な掃除に慣れることができます。

空気清浄機の使用 

部屋に空気清浄機を設置することで、空気中のアレルゲンを除去する助けになります。
プラズマクラスターやHEPAフィルターを搭載した空気清浄機が効果的です!

手洗い 

猫と遊んだりじゃれたりした後は、必ず手を洗いましょう。
そのままの手で目をこすったりするとアレルギー症状が出てしまいます。
手洗いは日常の習慣でもあるので、大丈夫なはず!

定期的なシャンプー 

定期的にシャンプー(1ヶ月に1度が目安)を行うことでアレルゲンを減少させることができます。
水を嫌がる猫にはシャンプータオルがおすすめです。
長毛種のサイベリアンはトリミングサロンでシャンプーさせることを推奨します。
愛猫が自宅でのシャンプーにすんなり慣れる場合もあります。

ブラッシング 

定期的なブラッシングを行い、毛や皮脂の付着を最小限に抑えることが大切です。愛猫とのコミュニケーションにもなるので楽しくできる対処方法になります!
少しずつ丁寧に、愛猫がブラッシングに慣れるのを待ちましょう。

SanMori 痛くないブラシ マッサージしながら抜け毛除去
特長
  • 押すだけで脱毛可能で処理が簡単
  • 愛猫の皮膚を傷つけから守りながら、効果的にクリーンアップ
  • 毛の流れを整えてきちんと感を作り出す
  • 洋服や部屋の抜け毛を大幅削減
価格:2,199円(amazon)

被毛の絡み、皮膚への刺激が防止されるよう設計されているので、長毛種向きと言えます。
愛猫へのストレスも削減します。
また、ワンタッチで抜け毛を処理できるので飼い主さんにとってもストレスフリーです!
ビーズヘッドによるマッサージ効果も見込めるので、甘えてきた猫ちゃんとのスキンシップには最適です。
愛猫を癒しながら被毛のお手入れもしてあげられる逸品です。

アレルギー対策用品の使用 

アレルギー対策用の商品を利用することで、アレルギー症状を軽減できる場合があります。アレルギー対応の猫用シャンプーやフェル ディーワンの量を減らす猫用フードなどがあります。
便利なアイテムに頼ることも大切ですよ!

まとめ

猫アレルギーでも飼える猫種の紹介と、猫アレルギーへの対策について解説しました。
空気清浄機等による対策により、猫アレルギーに慣れることや軽減させることは現実的に可能です。
一方で、自分は猫アレルギーが「出やすいのか、出にくいのか」「どの程度の耐性を持っているのか」を知ることは大切です。
猫アレルギーが重症な場合、猫を飼育することは諦めるべきでしょう。
愛猫と家族として生活することは、癒しと幸せを得られると共に、大きな責任を伴います。
それらを考慮して、「猫アレルギーでも飼える猫ならば一緒に暮らしていけるか」、「猫アレルギーでも猫飼うのOK?」どうかを見極めましょう!

タイトルとURLをコピーしました