【実体験】サイベリアンの性格が悪い?対処法とオスメスの性格の違いを解説!

サイベリアンフォレストキャット

サイベリアンは、そのふわふわの被毛と大きく優雅な姿で多くの人々を魅了していますが、「性格が悪い」「なつかない」「飼育が大変」という誤解もしばしば耳にします。
しかし、実際にはどうなのか気になりますよね?
この記事では、サイベリアンの性格、オスとメスとの違い、そして飼育上の注意点について、実体験をもとに深掘りしていきます。サイベリアンとの快適な共生のための秘訣を探りましょう!

筆者情報
2歳半(メス)のサイベリアンフォレストキャットと共に生活しています。
ペットとしてよりも「猫と共に生活をする」をテーマに、猫の性格や飼育の大変さについての気づきや課題を記事として記述しています。

スポンサーリンク

サイベリアンの一般的な性格と特徴

サイベリアンは、大型長毛種猫に分類される猫種です。ロシア(シベリア地方)の厳しい寒さを生き抜くために進化したサイベリアンは、筋肉質な骨格と三層(トリプルコート)の被毛を持つ比較的丈夫で健康的な猫です。
サイベリアンの性格は、逞しい見た目に反して驚くほど温和で愛情深いです。多くのサイベリアンは、人懐っこく、家族の一員として人と関わることに適しています。
オス・メス共に元気いっぱいで遊び好きな一面もあり、知性が高いため、犬のようなコマンドを覚えることも珍しくありません。
一方で、猫特有の独立心の強さと警戒心の高さから、「なつかない」「性格が悪い」と誤解されるケースもあります。信頼関係を築くことで、サイベリアンの真の愛情深さ・従順さを知ることができます!

サイベリアンの性格的特徴まとめ

  • 穏やかで優しい
  • 社交的で温厚、家庭での飼育に適している
  • 性格には個体差があるが、一般的に人懐っこく、賢い猫種 ※「犬のよう」と表現されることも
  • 「なつかない」と言われがちだが、心を許した人に対しては非常に従順

実体験ベースの意見

私がメスのサイベリアンとの生活を通して感じた1番の性格的特徴は、「飼い主をしっかり観察する」という点です。
飼い主が自分に対してどのような態度をとっているのか、自分はこの環境の中でどのような立ち位置なのか、といった点をしっかり理解しようとしているなと見受けられます。
私の経験上、飼い主が愛情をもって接すれば、サイベリアンとの間に信頼関係や絆が育まれていく様子をしっかりと認識できたことが1番の幸せです。
性格的特徴に関して、性格が悪いと感じたり飼育が大変と感じたことはありません。
「なつかない」と感じたことは飼育当初は感じましたが、忍耐強く接することでその不安は解消されました。独立心の強いサイベリアンが、自分にだけ心を開いてくれたという優越感や幸福感は最高です!

うちのサイベリアンは性格が悪い?

サイベリアンが「性格が悪い」「なつかない」と感じられる瞬間は、主に信頼関係がまだ築かれていない時です。また、適切な躾や十分な遊び時間が確保されていない場合にも、彼らはストレスを感じ、その結果として反抗的な行動を取ることがあります。
サイベリアンの性格が悪いと感じている方や、なつかないと感じている方が抱えている具体的な例を挙げます。

①執拗なボディタッチやスキンシップは苦手

サイベリアンは飼い主さんが大好きで忠実な猫ですが、必要以上のボディタッチやスキンシップはあまり好みません。大半の穏やかな猫に共通する特徴です。
ブラッシングやリラックス中の触れ合いは問題ありませんが、無理に抱っこされたり、ぬいぐるみのように人の好き放題に触られたりする場合は、嫌な気持ちを表現します。
具体的には、手で軽く叩いたり(軽く)噛み付きます。
この場合、「想像していたような猫との触れ合いができない=拒絶されている」と感じられ、性格が悪い・なつかないと判断されてしまっているのかもしれません。
飼育の大変さとは異なりますが、信頼関係が築かれていない子猫期に無理やりスキンシップを取ろうとすることはやめましょう。

子猫期にじゃれているつもりで手遊びをしていると、噛み癖がつく場合があるので注意しよう!

②賢さと穏やかさがイメージと違う

猫の賢さや穏やかさ=「イタズラをしない」「やんちゃで暴れまわったりしない」と連想している飼い主さんはいると思います。
確かにその通りなのですが、サイベリアンの賢さは「人と共に生活する上での立ち振る舞い方の学習」に近いです。飼い主さんの行動や日々の生活リズムに対しての理解があり、自分がどのような状態なのかを受け入れることができます。
猫は基本的に自由気ままに行動する生き物なので、思いっきり遊んだり、本能で爪とぎをすることはサイベリアンも同じです。
「賢く大人しい猫種と思っていたのに、実際は活発で好奇心旺盛だ」と感じられ、飼育が大変だと思われている可能性があります。
また、飼い主さんをしっかり観察するので、ジーッと見つめて落ち着き払っている様子が「飼い主さんのことを小馬鹿にしている」と捉えられ、性格が悪いと思われているのかもしれません。
特に子猫期は、他の猫と同様に好奇心旺盛で元気一杯であることが通常です。心身共に健康的に育っている証拠なので、特に心配する必要はありません。

「賢い=飼い主さんの思い通りの行動をとれる」という認識は忘れ、生き物としての自由や特徴を尊重しよう!

③猫と犬に対するイメージの混同

愛玩動物として猫を飼育する人の中には、飼い主さんに対してキャピキャピ・ペロペロといった小型犬のようなイメージを持っている方もいます。
そもそも猫は独立心が強くマイペースなので、猫がリラックスしてスキンシップを求めているタイミング以外では、そのようなことはほぼありません。
これを「なつかない、性格が悪い、大変」と捉える方もいるかもしれません。しかし、猫と共に暮らす素晴らしさは、長い期間を通して育まれる信頼関係や絆にあります!

個体差を尊重しよう
穏やかで大人しいサイベリアンもいれば、やんちゃで活発な子もいます。
一期一会を大切に、出会うことのできた愛猫の個性を受け止め、愛情を注いであげましょう!

以上のように、「サイベリアン=賢い・人懐っこい=触れ合いやスキンシップが大好きでイタズラをしない」という印象を抱いた場合、実際の生活の中で自分になつかないと感じてしまう可能性があります。
サイベリアンは、愛情を注ぐことで、その忠誠心と愛情深さを存分に発揮します。飼い主としての理解と忍耐が、サイベリアンの「性格が悪い」という誤解を解く鍵となります。
特に子猫期は、その子の性格や特徴を把握しながら、忍耐強く見守りましょう!

サイベリアンのオスとメスの性格の違い

サイベリアンのオスとメスでは、性格に若干の違いが見られます。
オスは一般的に社交的で人懐っこい傾向があり、家族や他のペットとの関係構築に積極的です。
一方、メスはオスに比べてやや独立心が強く、慎重な性格を持つことが多いですが、信頼する人には深い愛情を示します。
どちらの性別も、適切な接し方を理解し、愛情を持って接することで、その真価を発揮します。これは性差による違いなので、個体差は存在します。「メスだから大変、オスは性格が悪い傾向にある」などといった通例は全くありません。

サイベリアンについてもっと知りたい方はコチラの記事をチェック⬇︎

サイベリアンの飼育で大変なこと・気をつけること

サイベリアンを飼育する上での注意点として、大型で活動的な性質に適した環境を提供することが挙げられます。適度な運動と刺激は、サイベリアンの健康維持に不可欠です。
また、豊かな被毛の手入れも健康面で重要です。
信頼関係の構築には時間がかかることも理解し、根気強く接することが大切です。
遺伝的な健康問題にも注意し、定期的な健康チェックを怠らないことが、長く健康的な生活を送るための鍵となります。

サイベリアンにおすすめのキャットフード

サイベリアンのキャットフードを選ぶ際は、「大きな体を支えるための筋肉量の維持・栄養バランス・肥満予防」に配慮しましょう。
サイベリアンは3〜5年かけて成猫ヘと成長するため、その間にしっかりと栄養とエネルギーを摂取できるかどうかが健康的な成長の鍵となります。豊富な動物性タンパク質は不可欠といっていいでしょう。また、新鮮な食材を使用しているか、ミネラルやビタミンもしっかり配合されているかチェックしましょう。
長毛種のサイベリアンの美しい毛並みや毛艶を維持するためには、タンパク質とオメガ不飽和脂肪酸が有効とされています。
大型猫は、ご飯の摂取量も多くなる傾向にあるため、食べ過ぎによる肥満に注意し、体重管理を徹底しましょう。肥満の予防は、関節炎や病気の発症リスクを低減します。

サイベリアン飼育中の私が辿り着いた最適フード

Orijen(オリジン) オリジナルキャット 全猫種・全年齢 1.8KG
特長
  • 穀類不使用:果物と野菜を多種使用(約20%)
  • 炭水化物を最小限に抑えた高タンパクフード
  • 自然本来の旨味と風味で食いつき抜群
  • 健康的に丈夫な体を目指す猫に最適
価格:8,000円(定価)

放し飼いの鶏、七面鳥、天然の魚、平飼い卵などの高品質な動物原材料から作られた栄養価の高いタンパク質を含んだキャットフードです。
肉、内臓、軟骨、骨など、材料を余すことなく丸ごと使用することで旨味と栄養を逃さずに調理しています。
食いつきはかなり期待できると思いますので、栄養価や愛猫の幸福度を考慮するとこのお値段の対価は享受可能です!

長毛種へのおすすめブラッシンググッズ

大型長毛種のサイベリアンと暮らす上で、「大変なこと」の代表例が抜け毛問題とブラッシング問題です。
長毛なので単純に抜け毛が目立ちますし、3層構造の被毛のため、換毛期の抜け毛の量が多いです。また、毛球症予防のためにも定期的なブラッシングが必要です。

岡野 ONS 高級両目金櫛 金属 ペット用
特長
  • 粗目と細目の2タイプが一体になったコーム
  • 櫛の先端が処理されており皮膚を傷つけない
  • 見た目もシンプルで、愛猫も安心
  • 猫をリラックスさせながら被毛の処理が可能
価格:1,500円(amazon)

粗目と細目があるので、細かい抜け毛も見逃しません。
我が家でも使用していますが、先端が丸く処理されていることもあってか非常に気持ちやすそうな様子です!
持ちやすくシンプルな設計なので、毎日のちょっとした時間にも労力なくケアが可能です。

ブラッシングについての特集記事はコチラ⬇︎

サイベリアンを飼育する環境の整備

サイベリアンとの暮らしに特に必要な環境は、「運動スペース、危険の排除、体重管理」です。
適度な運動は代謝の促進とストレスの発散を促し、体重管理によって肥満を防ぎます。また、運動神経抜群なサイベリアンが安心して運動できるように、運動の機会創出と危険の排除を徹底しましょう。

サイベリアンの体重管理

猫の数百グラムの体重の変化は、人にとって数キロの変化を意味します。
肥満や痩せすぎに気付いてあげる為には、定期的な体重計測が不可欠です。
比較的抱っこに慣れている子であれば特に問題はありませんが、定期的に体重計に乗って体重を測る行為に対して抵抗があるケースもあると思います。
そんな場合への対策として、下記の商品をお勧めします!

Toletta(トレッタ)猫用スマートトイレ
特長
価格:9,980円(クーポン使用で6,980円)
  • AI顔認識カメラ搭載:多頭飼いでもOK
  • 尿量、尿回数、体重等6つの健康指標を自動計測
  • 猫がトイレをする度に自動録画+スマホに通知
  • 全国100以上の動物病院と提携※参画医院限定

体重と尿量・トイレの回数、トイレ中の行動を撮影した動画・静止画が自動的に記録され、猫の健康状態を24時間365日計測できます。
計測データはアプリでグラフ化し、小さな変化も一目で分かります。
他社との差別化ポイントは「AIねこ顔認証技術」です。首輪などの付属品を使わずに、1台のトイレで複数の猫のデータを個別に取得できます。
また、記録データを基に獣医師のコメントを毎日受け取れます。
参画医院に登録しておけば、愛猫の体重・尿量に異変が起きた場合に自動で動物病院と連携してくれます!
体重計測・健康管理を毎日自動で行い、尚且つ高性能ペットカメラも搭載のスマート猫用トイレです。

運動できる環境

飼い主さんと遊ぶことも非常に大切ですが、日常で筋肉を使う場面を増やしましょう。
キャットタワーやキャットステップの導入が理想です。

サイベリアンとの遊び方や信頼関係の構築についての記事はコチラ⬇︎


大型猫向けのキャットタワーや爪とぎの選び方・商品はコチラ⬇︎


危険対策と猫を飼育する準備についての記事はコチラ⬇︎

サイベリアンとの信頼関係を築き、「性格が悪い、なつかない、飼育が大変」の不安や課題を解消するためには、上記の項目などの実践を試みるべきです。
人の手がかからずとも特に問題のない猫はオス・メスにかかわらず存在しますが、生き物なので安全欲求や精神的な安定は満たしてあげる必要があります。
愛情を持って忍耐強く接すること、サイベリアンの飼育に関しての知識や理解を深めて実践することが求められます。

サイベリアンと飼い主にとって快適な暮らし

今回は、サイベリアンの性格、オスとメスとの違い、飼育上の注意点について、実体験をもとに解説しました。
サイベリアンは、見た目の美しさだけでなく、愛情深く、知性が高い性格で多くの飼い主に愛されています。オスもメスも、適切な環境と愛情ある接し方を通じて、家族の大切な一員としての役割を果たします。
サイベリアンとの生活では、時に大変な場面にも出くわしますが、努力と忍耐の結果得られた絆は計り知れない喜びをもたらします!心を許した存在にしか忠誠心や愛情を示さない分、人生の最高のパートナーになってくれた感覚があります。
「性格が悪い」「なつかない」という誤解を超え、信頼と理解を深めることで、猫と飼い主が共に安心して暮らすことができる家庭を築くことができるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました